みなさん、こんにちは!タク(@tabikuma_)です。
今回はブログ2ヶ月目(2020年6月)のブログでの実績について紹介していきたいと思います。
この時期はコロナウイルスにより、オンライン授業の真っ最中で課題がたくさんあったという時期になります。
また、ブログを始めて2ヶ月ながら、初収益を達成した月でもあります。
ブログ初心者の方で、なかなか収益が得られない、少ないという方もいると思いますが、そんな方も少しでも多くの収益を得られるように、僕がやったことについて詳しく説明していきます!
ぜひ、少しでも吸収して生かしてもらえるとうれしいです!
- たびくま(本サイト)の2ヶ月目の実績が分かる!
- 収益化するためにやるべき事が分かる!
ブログ1ヶ月目の実績はこちらからご覧ください。
初収益までの道のりを大公開するクマ!
Contents
ブログ2ヶ月目(2020年6月)の実績を紹介!

記事数
ブログ2ヶ月目の記事数は3でした。
前月比±0です。
本当はもっとたくさん書けば早く伸びると思います。
ただ、僕自身もまだ初心者で慣れていないところがたくさんあり、このような数になっています。
時間がある人は毎日更新を目指せるといいですが、忙しくてなかなか時間が取れないという人も、自分のペースでやっていけばいいと思いますよ!
PV数

2ヶ月目には月間PVが500を超えるようになりました!
先月は200程度だったので、かなり伸びた方だと言えると思います。
それでもまだまだだといえるので、これからもっと努力が必要です。
1日ものすごく跳ね上がっている日がありますが、この日は初収益をTwitterで報告したところすこしバズったので、このサイトを見ていただいた方が多くなったようです。
収益(発生ベース)
みなさんが一番気になるところだと思いますが、2ヶ月目の収益は約17000円です。
1ヶ月目は0円だったので、大きな進歩と言えそうです。
これはすべてアフィリエイトでアドセンスは入っていません。
(そもそもこのときは記事数が少ないので、アドセンスを受けていません。)
初心者の壁と言われるアドセンスですが、なくても十分に稼げます。
収益の詳細はこのようになっています。
A8.net ![]() | 17,000円 |
もしもアフィリエイト | 0円 |
アフィリエイトならPV数がそこまでなくても稼げるので、もしまだアフィリエイトに申し込んでいないのであれば、表のリンクから今すぐ申し込んでください!
2ヶ月目から5桁の収益が得られたのは
- 1つ1つの記事を丁寧に書いた
- 高額商品を扱った
ことが主な理由だと思います。
あとは、記事数を増やしていけば、もう少し稼げるようになると思っています。

まだまだ頑張らないといけないクマ!
フォロワー数

Twitterフォロワー数は2ヶ月目末時点で約240人になりました。
前月末の時点では約130人だったので、+110人となりました。
最初はそもそもアカウントの存在自体が知られていないので、ちょこちょこいいなと思った人をフォローしていくのがいいと思います。
自分の投稿にいいねやリツイートしてくれたひとは今後もいいねやリツイートで拡散してくれる可能性が高いので、そういう方をフォローしていくとフォロワーが増えていくと思います。
また、ハッシュタグを有効活用したり、企画に参加したりすると、多くの人に知ってもらいやすくなります。

フォローしてくださったみなさん、ありがとうクマ!
ブログ2ヶ月目にやったこと

Twitterの企画に積極的に参加
PV数から見ても分かるように、初期のころは特にTwitterなどのSNSからの流入が多いので、できるだけ多くの人に自分を知ってもらうために企画に積極的に参加しました!
Twitter上には毎日誰かは企画を行っています。
企画を行っている人は人脈が多いので、そういう方の企画に参加することで、少しでも自分を知ってもらいましょう!
多くの人はリツイートをすると企画で優遇してもらえます。
率先してリツイートするといいと思いますよ!
また、企画後には、一緒に企画に参加した人にリプを通してあいさつをすると、他の方と仲良くなれたり、フォローしてもらえたりしますよ!

ぼくも時々企画をやっているクマ!タク(@tabikuma_)で待っているクマ!
ブログラボに参加
ブログ2ヶ月目に、ブログの先生が欲しいと思ったので、ブログラボに参加しました。
ブログラボはTsuzukiさんとゴーゴーケンゴさんがオーナーのオンラインサロンです。
ここでは、slackを通して、お2人に意見を聞くことができたり、他のブロガーさんと交流をしながらブログについて学んだりすることができます。
月額798円ですから、かなりお得です。
1人で暗中模索しながら頑張るよりも、自分の師を決めた方が、道筋が見えて成長も早くなります。
孤独になりがちなブログだからこそ、仲間を求めて、お互いに向上できるブログラボはとてもおすすめです。
今でもとても役立っているので、ぜひブログで悩んでいる人におすすめします!
ブログラボのことを詳しく知りたい人はこちら
ブログ2ヶ月目に意識したこと

ブログ2ヶ月目も1ヶ月目と同様に自分のペースを貫くことを心がけました。
オンライン授業や膨大な宿題などもあって、一部の成功している人のようには上手くいかないですが、それでも自分を信じてゆっくりやっていきましょう!
10年続ければ気づけばトップブロガーだと思います。
また、2ヶ月目は自分を知ってもらうことを心がけました。
Twitterの企画もそうですが、初心者はまず知ってもらう必要があります。
いきなりgoogleから検索してみてもらうのは難しいので、まずは周りの知り合いをたくさん作って、知ってもらうことで、成長できるようになると思います。

仲間が増えると、楽しみも増えるクマ!
ブログ2ヶ月目にやること まとめ
ここまで、たびくま(本サイト)の2ヶ月目の実績を紹介してきました!
- SNSなどを通して自分のことを知ってもらう
- 自分のペースを貫く
- 師となる人を見つける
まわりにはたくさん成功している人がいて、焦るかもしれませんが、落ち着いて、自分のペースで継続していけばきっと上手くいきますよ!
ぜひ、この記事を参考にして、自分のブログを成長させてください!

僕もみんなに負けないように頑張るクマ!
ブログ3ヶ月目の実績はこちらから